fc2ブログ
Could you tell me the way to ... Oh dear! Where do I want to go?
「Short Trial Project 2011」。
2012年01月21日 (土) | 編集 |
清野優美さんの「A LITTLE WORLD」を含む、6監督7作品がオーディトリウム渋谷で1週間レイトショー。
公式:ショートトライアルプロジェクト

10~20分で何かを伝えようって並大抵じゃない。
好き嫌いがあるにせよ、今回の7本はそれぞれに主張があって楽しかった。

twitterでつぶやいた感想(+α)をまとめておきます。



[READ MORE...]
スポンサーサイト



消失マテリアル。
2011年07月04日 (月) | 編集 |
あれっ?prismカテゴリ、こんなに更新していなかったのか……。
ライブとかあったし、行ったはずなのに……書き忘れてしまったのかorz
たぶん理由はtwitterがあるから。

それはそれということで、気を取り直して。

伊東さんが再び劇団「破戒オー!」さんの舞台に立たれるそうですっ!
公演タイトルは「消失マテリアル」、既にチケット受付開始とのことで、早速申し込みましたー。

舞台に出ます☆(☆kumiko diary☆)

劇団破戒オー!!!夏の終わりに第13回公演
「消失マテリアル」
作演出/藤丸悠理
日程:8/31(水)~9/4(日) 劇場:王子小劇場

【公演スケジュール】
2011年8月31日(水)~9月4日(日)
8/31(水) 19:00
9/1(木) 19:00
9/2(金) 19:00
9/3(土) 14:00 19:00
9/4(日) 13:00 17:00

【チケット】
チケット料金:前売 2,800円 / 当日3.000円


伊東さんからtwitterで頂いたリプによると、前回の「断罪アナグラム」に続き、今回も「考える感じ」だそうです。
特設ページは現在建設中とのことで、公開されたらちょっとはイメージが湧いて来そう。

ちなみに、今読み直すといろいろ考えすぎてしまってる感じの「断罪アナグラム」の感想はこちら
猫に飼われる。
2011年07月02日 (土) | 編集 |
■ポール・ギャリコ「猫語の教科書」



理由はよく知らないけど、馬の厩舎には猫が居付くらしい。
昔、競馬雑誌(サラブレだったかな?)でノーザンテーストと一緒に居る猫が記事になってた覚えがあります。

某大学馬術部も例に漏れず。
ということで猫は飼ったことないけど、まぁ飼ってたようなもんです。

デブとチビと名付けられた2匹。
デブは「ネコ部長」とも呼ばれた、どの部員より古参のネコ。
チビは自分が下級生のときに首を門のスキマに突っ込んで動けなくなってたのを助けて以来、寄り付いたネコ。

2匹を撮った写真があるはずなんだけど、前にアップしたチビの写真しか見つからなかった……。
チビ。美人系というよりカワイイ系。

練習が終わるお昼に備えて、部室に昼飯のパンとか置いとくわけですが、こいつら(特にデブ)がつまみ食いしやがる。
んで悪いことやったってのは理解してるらしく、人の顔を見ると、さーっと姿を消す。
全部は要らないらしく中途半端な食い方で、その時は余計腹が立つんですが、
一方でちょっかい掛けられてちょっと嬉しいみたいな(笑)。

また、デブもチビも決して人に懐くタイプじゃなかったですが、
デブは気が向くと布団に入ってきて一緒に寝ることも多々。
泊まり当番は大概二人でやるので、自分の方を選んでくれると無性に嬉しかったなぁ……。

あと飲みなんかで部室に人が集まってて、ふとトイレに出て行こうとすると、
「なーんかちょうだい」って感じで上目遣いで見上げる姿に、
思わず引き返し、気に入りそうな食べ物をいろいろ見繕ってしまうことも。

本の紹介を全くしてないですが、上の話をちょっとでもわかっていただける方ならば、この本は読む価値あり。
多くの心当たりに苦笑いしながら、猫の手のひらで踊らされる自分を楽しめるかと。
11年連続11回目。
2011年05月29日 (日) | 編集 |
パドックをジオラマで。ただし、ダービーのパドックではない。

今日は競馬界の正月、東京優駿(日本ダービー)を今年も現地観戦っ!
大学入学の年からなので11年連続になるわけで。

今日は大雨のうえに混雑も半端ないので、それほど写真も撮れず。
ただ、パドックをジオラマで撮ってみたら、やっぱりそれらしくなった。
晴れた日の大レースのない東京競馬場ならば、いろいろ試せそうだなぁ。

ちなみに、馬券の方は7年連続7回目のハズレ。

父親「皐月賞馬と青葉賞馬を馬連で買うだけで30倍(笑)」
自分「(´Д`)」

オレっち。
2011年05月15日 (日) | 編集 |
PENをかばんに入れて、久しぶりの乗馬。

最愛のトゥリパーノの姿をカメラに収めたかったのですが、ずっと厩舎の中。
自分の顔を見るたび、とにかく「人参くれっ!」しかしないので、写真は改めて。

今日は乗る準備などにホント精一杯で、写真を撮る余裕がなく。
とりあえず馬場横の花壇を。
新馬調教直前に花壇で1枚目。

新馬調教直前に花壇で2枚目。
うーん、綺麗に撮れない……ただ、撮ってるだけだなぁ。
もうちょっと撮り方を考えよう。

んで、今日の障害は「元競走馬のオレっち」のモデルというロドン先生。
とは言っても、正直、オレっちは未だに読んだことがないのだけど、
ただ、「父サンデーサイレンス、母ローザネイ」という競馬好きなら興奮必至の血統の持ち主。
自分も「いやっ、ロサードじゃんっ!」とかつて興奮したなぁ。
薔薇一族の……

……気品を感じ取れっ!
乗るのは初めてですが、一生懸命に動いてくれるし乗りやすい。
好きな目をしてるし、薔薇一族の気品を感じる…………かも?(笑)
うん、動物はトイフォトで撮ると、それっぽくなるな。

2鞍ぐらい乗っただけだけど、久しぶりはダメ。もう疲労困憊。
シロノワールを食されたらしい。
2011年05月05日 (木) | 編集 |
ポケモンで定期的に出演されているようですが、とりあえずこちら。

行ってきましたw(【碧草子】)

高梁碧さんのブログの2011年04月29日記事で浅井さんが登場されてますー。
4月28日にtwitterでつぶやかれていたもの(*)ですね。

twitterといえば、どういう経緯かは知りませんが、浅井さんがあのコメダを体験されたそうで。
名古屋人としては、コメダを気に入ってくださるのは何となく嬉しいな。
スカイツリーまで散歩。
2011年05月05日 (木) | 編集 |
PEN E-PL2を買ったので、何か撮りに行こう!ということで、とりあえず地元駅まで。

路線図を見て、「うーん?」となって、ふと周りを見渡したら、スカイツリーが。
「よし、あそこまで散歩」ということで、へもへもと散歩。

向こうに見えるのがスカイツリー。
近くにこんな公園があったのを引っ越して10ヶ月目にして初めて知った。

汐入公園から。
ARTフィルタのジオラマで。もっと適した素材で試してみたい。
清野さんの神宮の写真は(PENかどうかは判らないけど)ジオラマ機能を使ってるようで、
うまく撮れてるんだよなぁ……。

スカイツリー近景。
約2時間かけてスカイツリーの麓(?)に到着。
これをARTフィルタのドラマチックトーンを使うとこんな感じ。
スカイツリー近景(ドラマチックトーンver.)。
登って頂上に着いたら、ブオーン(ドラクエⅤ)あたりのボスと戦いが始まりそうな雰囲気に。

まだPENレベル1なので、徐々に使いこなせるようになりたいな。